『光コンセントがあるマンションに住んでいても、NURO光の立ち合い工事が必要なの?』
世界最速インターネットというキャッチコピーで大人気のNURO光(ニューロ光)ですが、回線工事を終えるまではけっこう大変です。
NURO光への申し込みを検討している人の中には、光コンセントが設置済みのマンションに住んでいる人もいると思いますが、立ち合い工事は必須です。まずはこの記事の結論からお伝えします。
この記事のポイント
NURO光は、光コンセントがすでにあるマンションでも、立ち合い工事が必要になる。
立ち合い工事は宅内工事と屋外工事の2回だが、5,000円を払えば同日工事にできる。
NURO光が開通するまでは、ポケットWi-Fiを格安でレンタルできる。
NURO光の回線工事費用は4万円だが、特設ページから申し込めば無料になる。
NURO光は、光コンセントが部屋に設置済みでも、必ず立ち合い工事が必要になります。それでも、回線工事さえ終わってしまえば、下り最大2Gbpsの超高速の光回線が手に入ります。動画やゲーム、ファイルのダウンロードも快適です。
この記事を読めば、光コンセントが設置済みのマンションに住んでいる人が、スムーズかつおトクにNURO光に申し込む方法が分かりますよ。
目次
1. 光コンセントがあってもNURO光の回線工事は2回必要!
結論からお伝えすると、NURO光の回線工事は、マンションに光コンセントがあっても、宅内工事と屋外工事の2回の立ち合い工事が必要です。
光コンセントは、こんな感じの、光回線専用のコンセントです。
この光コンセントですが、フレッツ光などのNTT系の光回線や、NTT回線を利用した光コラボレーションの光回線(ドコモ光やソフトバンク光など)用のものです。
つまり、NURO光には光コンセントは使えません。NURO光は、NTTの光ファイバー回線の配線はされているが使われていない光ファイバー(ダークファイバー)を使って提供されています。
また、フレッツ光などのこれまでの光回線は、「GE-PON」という通信方式でしたが、NURO光は国際標準の「G-PON」を採用しています。NURO光は独自の技術を使っているので、光コンセントは使えず、独自の回線を引く必要があります。
念のため、NURO光の開通センターに問い合わせてみました。

世界最速インターネットを体験するために我慢するための期間と覚悟を決め、2回の回線工事をして、世界最速インターネットを手に入れましょう。
2. NURO光は工事が2回必要で、1~2か月かかる
NURO光の回線工事は、マンションの場合でも宅内工事と屋外工事の2回必要です。
MDF(電話回線や通信回線をまとめて管理する集線盤)と棟内の配管がすでにあることがほとんどなので、戸建てと違って、壁に穴を開けるかも…ということはありません。
宅内工事も屋外工事も、立ち合いが必要です。
家族がいる場合には、代理で立ち会ってもらうこともできますが、本人と連絡が取れるようにしておく必要があります。
2-1. 宅内工事ってどんな内容?
NURO光に申し込んだあとに、1回目に行われる工事が宅内工事です。
これは、MDFと呼ばれる電話回線や通信回線をまとめて管理する集線盤から、自分の部屋に光ケーブルを引き込む工事です。
作業員が部屋に入って、光コンセントを取り付けます。
光コンセントは、宅内の状況によって光アウトレットか光ローゼットのどちらかを取り付けます。
光アウトレットの例 | 光ローゼットの例 |
![]() |
![]() |
光アウトレットか光ローゼットのどちらを取り付けるのかは、作業員と相談しながら決めることができます。
最後に、光コンセントとONU(NURO光を使うための通信端末)を接続して完了です。
光コード | ONU(通信端末) |
![]() |
![]() |
ONU(NURO光を使うための通信端末)の置き場は作業員と相談して、好きな場所に置くことができます。
ちなみに、NURO光のONUにはWi-Fi機能が標準装備されているので、NURO光が開通すれば、家の中にWi-Fiが飛びます。
2-2. 屋外工事ってどんな内容?
NURO光の屋外工事は、電柱から光ケーブルを引き込んで、マンションの中のMDF(電話回線や通信回線をまとめて管理する集線盤)に接続します。
この屋外工事は、自分の部屋に作業員は入らないものの、立ち合いが必要です。
2-3. 回線工事ってどのくらいの時間がかかるの?
目安として1~2か月、光回線の工事が混雑する3月、4月は2ヶ月〜2ヶ月半程度かかります。
さらに、公式サイトでも案内がありますが、NTT西日本エリアは工事状況により、さらに遅くなる可能性もあるとのことです。
ちなみに、工事当日は、宅内工事は1時間くらい、屋外工事は1~2時間くらいが目安です。
実際に、Twitterなどでも「NURO光の工事が遅い」という声はけっこう見かけます。
https://twitter.com/romirio0293/status/985828292765691905
3月ももう最終営業日。1回目の工事からかれこれ3週間前だが、結局NURO光の2回目の工事の日取りの連絡さえまだである。
先週催促の電話もしたけど効果ないわ。。。ほんと時間かかるなぁ。— 鶏のなんこつから揚げ (@tori_nankotsu_K) March 30, 2018
これは、快適なインターネット環境をゲットするための、我慢の期間だと思って乗り切るしかありません。
2-4. 開通するまではポケットWi-Fiで乗り切ろう
NURO光では、開通するまでの間、ポケットWi-Fiがレンタルできます。2018年9月時点で、NURO光の開通までにレンタルできるポケットWi-Fiのプランは次の3種類です。
種類 | 料金 | 通信制限 | 最大速度 | オススメな人 |
SoftBank E5383
|
通常料金:209円/日(6,480円/月)
↓ 特別価格:128円/日(3,980円/月) |
無制限 | 300Mbps | 動画配信サービスをたくさん見る人 |
SoftBank 601HW
|
通常料金:176円/日(5,480円/月)
↓ 特別価格:104円/日(3,230円/月) |
無制限※ | 612Mbps | 容量制限を気にせずにインターネットをしたい人
→迷ったらコレ! |
SoftBank 601HW 7G
|
通常料金:118円/日(3,670円/月)
↓ 特別価格:72円/日(2,250円) |
7GB/1か月 | 612Mbps | そこまでインターネットをしない人 |
※1日1GBの制限はあるが1か月単位では無制限
3種類のうちどれを選んぶべきか迷ったら、
SoftBank 601HW(表の2番目)が月額料金とサービスのバランスが良いのでオススメ。
1日に1GBという制限はありますが、1か月単位ではデータ通信量の制限はありません「1GBってだいたいどのくらいネットが使えるの?」というと、ニュースサイトの閲覧で6,600ページ、YouTubeのHD動画で1時間半くらいです。
3. 回線工事費用の4万円を無料にするなら特設ページから申し込みをしよう
NURO光は、回線工事費用が4万円と高いのがデメリットです。
この4万円という回線工事費、他の光回線と比べても高いんです。
戸建て | マンション | 備考 | |
NURO光 | 40,000円 | 40,000円 | 特設ページからの申し込みで実質無料(30か月の継続利用が条件) |
フレッツ光 | 18,000円 | 15,000円 | |
ドコモ光 | 18,000円 | 15,000円 | |
auひかり | 37,500円 | 30,000円 | |
ソフトバンク光 | 24,000円 | 24,000円 | 乗り換えなら実質無料 |
DMM光 | 18,000円 | 18,000円 | 実質無料になるキャンペーンあり |
NURO光の回線工事費用が高いのは、他の光回線と違って、2回の工事(宅内工事と屋外工事)があるからです。
フレッツ光と比べても2倍の工事費用ですが、「他の光回線と比べて2倍の速度を出すためなので、ご了承ください。」というわけです。
でも、この4万円の回線工事費を実質無料にする方法があります。
下記の公式特設ページから申し込みをすることと31か月継続してNURO光を使うことの両方を満たせば、4万円の回線工事費用がかかりません。
上記の特設ページから申し込みをすると、開通の翌月から30か月間、回線工事費の分割払い分の1,334円が割引されます。
開通した月 | 2か月目~31か月目 | 32か月目~ | |
月額基本料金 | ~4,743円 (日割りで請求) |
4,743円 | 4,743円 |
回線工事費の分割払い料金 | ― | 1,333円 | ― |
キャンペーン割引 | ― | △1,334円 | ― |
実質お支払額 | ~4,743円(日割り) | 4,742円 | 4,743円 |
ただし、31か月より前にNURO光を解約すると、回線工事費の残債が一括で請求されるので注意が必要です。
31か月の継続利用が条件とはいえ、4万円もする回線工事費用が実質無料になるのは、大きなメリットです。
この回線工事費用が無料になるキャンペーン、ヤマダ電機などの家電量販店では適用されませんし、代理店のキャンペーンページでは適用されません。
しかも、4万円の回線工事費用が無料になるうえに、現在は35,000円のキャッシュバックももらえます。
以前は、キャッシュバック金額が30,000円だったので、いつ元に戻るか分かりません。
NURO光に申し込みをするなら、今すぐこちらの公式特設ページからお申し込みください!