『VDLS方式のマンションに住んでいるんだけど、NURO光を導入できるの?』
VDSL方式のマンションに住んでいる場合でも、NURO光は導入できます。
ポイント
VDSL方式のマンションでも、NURO光は導入できる。
NURO光は、独自の光ファイバー回線をマンションに引き込むため、マンション内の配線にメタルケーブルを使う他社の光回線よりも、高速になる。
マンションにNURO光を導入する場合には、工事の前に管理会社・大家さんに許可をもらう必要がある。
他社の光回線から乗り換える場合、NURO光の開通日を確定させてから、今使っている光回線を解約すると、インターネットが使えない期間が発生しない。
この記事を読めば、VDSL方式のマンションにNURO光を導入するまでの手続き、いちばんおトクに申し込む方法が分かりますよ~!
目次
1. VDSL方式のマンションだとNURO光以外では100Mbpsが限界
そもそも、マンションの光回線方式であるVDSL方式と光配線方式とはどんな違いがあるのか、どんなメリット・デメリットがあるのかをお伝えします。
(そんなの知ってるよ、っていう人は次の節まで進んじゃってください。)
1-1. VDSL方式とは?
VDSL方式では、電柱からマンションの共有スペース(MDF)まで光ファイバーを引き込んでいます。
そして、共有スペース(MDF)にマンションラックというマンション内の各部屋に電気信号を分岐する機械が設置されています。
この共有スペースから先の各部屋までの配線を、もともと引いてある電話線(メタルケーブル)で流しているのがVDLS方式です。
DVSL方式のメリットとデメリットはこちらのとおりです。
- もともとマンションの中に通っている電話線を利用するので、回線工事の時間がとても短い。(30分以内で終わることもある)
- あらためてケーブルを部屋に引き込む必要がないため、工事ができないということもほとんどない。
- 回線速度が遅い(致命的なデメリット)
- 電話線自体の劣化で、速度が落ちることもある。
VDSL方式で使用する電話線(メタルケーブル)は、周りの環境によって速度がとても落ちやすいものです。
たとえば、配線距離が長ければ長いほど速度は落ちますし、メタルケーブルは時間が経てば劣化して速度が落ちることもあります。
そもそも、光ファイバーのように高速で信号を送ることができず、最大で100Mbpsしか出ません。
つまり、せっかく光ファイバーで1Gbps(1,000Mbps)の速度をマンションの共用部まで流しても、そこから先の部屋までは100Mbpsしか出ません。
さらに、その100Mbpsをマンション内の住民で分け合っているので、みんながインターネットを使う夜間には速度が低下してしまうことが多いです。(特に9時~11時がゴールデンタイムと呼ばれるみんなが使う時間は遅くなりがち)
1-2. 光配線方式とは?
光配線方式も、電柱からマンションの共有スペース(MDF)まで光ファイバーを引き込んでいます。
共有スペース(MDF)にマンションラックというマンション内の各部屋に電気信号を分岐する機械が設置されているところまではVDSL方式と同じです。
VDSL方式と違うのは、光配線方式では、共有スペース(MDF)から各部屋までの線を光ファイバーを使用しているところです。
光配線方式のメリットとデメリットはこちらのとおりです。
- 部屋まで光ファイバーで信号を伝えるためインターネット速度が速い!
- 夜間帯で多くの人がインターネットを利用する時間でも速度が遅くなりにくい。
光配線方式も、マンションで光回線を使っている人で速度を共有するという意味では、VDSL方式と同じです。
しかし、速度がもともと1Gbpsと速いうえでに、配線距離が長くても速度が落ちにくいので、夜間帯でマンションの住民が同時にインターネットを使っても速度が落ちづらいです。
- 光ファイバーが配線されていないマンションの場合、あらたに光ファイバーを通す工事が必要になるため開通まで時間がかかる。回線工事費用も高額になる恐れあり。
- マンションの構造によっては、配管が切れていて、光ファイバーを通線できないことがある。
1-3. VDSL方式と光配線方式を自分で選べるのか?
どうせなら高速インターネットを使える光配線方式を利用したいところですが、マンションタイプのVDSL方式と光配線方式は自分で選ぶことはできません。
もともとマンションに導入されている方式がVDSL方式か光配線方式なのかによって決まるものです。
VDSL方式を光回線方式にするのは、工事をすればできますが、それなりの工事費用がかかりますし、そもそも共用部に関することなので、オーナーや管理会社が判断することです。
つまり、オーナーや管理会社にお願いをして、VDSL方式から光回線方式に変えてもらうことは不可能ではありませんが、とってもハードルが高いことです。
ですから、マンションに入居する前に、そのマンションがVDSL方式なのか光配線方式なのかを確認するようにしましょう。
もし、すでにVDSL方式のマンションに住んでいるのであれば、NURO光にして実質的に光配線方式にすることがオススメです。
2. NURO光はVDSL方式のマンションでも独自に光ケーブルを通線する

実際に、VDSL方式からNURO光に変えて、速度がめちゃくちゃ上がったという声が。
おけおけ!
ちゃんと消すもの消した_(:3 」∠)_
最初のがVDSL回線で、2枚目がNURO!!
これは期待大。 pic.twitter.com/YXpQ7figWz— ぴめん (@pimenmenpimen) 2018年6月12日
3. VDSL方式のマンションにNURO光を導入するまでの手続き・方法
