インターネットの図書館

光回線やホームルーター、ポケットWi-Fiの情報をどこよりも分かりやすく発信します。

ソフトバンク光

ソフトバンク光は申し込んでからいつ使えるようになるのか?申し込みから約3週間での開通が目安になる。

投稿日:

『ソフトバンク光に申し込みたいんだけど、申し込んでからどのくらいで使えるようになるの?』

ソフトバンク光に申し込むことは決めたものの、いつぐらいに開通するのか不安になっていませんか?
ソフトバンク光の開通までの期間のポイントはつぎのとおりです。

この記事のポイント

ソフトバンク光は、申し込んでから3週間くらいで開通する。

光対応マンションでもNTT基地局側での回線工事が必要で、開通まで3週間くらいかかる。

3~4月の繁忙期だと1カ月以上かかる場合もある。

立ち合い工事が必要な場合、割増工事費3,000円を払えば土日祝も選べる。ただし、工事が土日祝に集中している場合、回線工事日が後ろの日程になることがある。

ソフトバンク光が開通するまでWi-Fi機器(ソフトバンクエアー)無料レンタルできる。
自宅でインターネットが使えない期間がほとんど生じなくなる!

ネット代理店のエヌズカンパニーから申し込むと35,000円のキャッシュバックがもらえておトク。
※ネットで申し込んでも、ソフトバンクショップや家電量販店で申し込むのと開通のタイミングは変わらない。

残念ながら、ソフトバンク光の開通を早める裏ワザはありません。
しかし、Wi-Fi機器(ソフトバンクエアー)の無料レンタルというあまり知られていないサービスを使えば、ソフトバンク光が開通するまでの間も自宅でインターネットがつながります。

この記事を読めば、ソフトバンク光をできる限りスムーズに開通するためのポイント、開通前にソフトバンクエアーを無料レンタルする方法、いちばんおトクにソフトバンク光に申し込む方法が分かりますよ~!

35,000円キャッシュバック!

いちばんおトクにソフトバンク光に申し込む

※開通までのWi-Fi機器無料レンタルはこちらだけ。

 

1. ソフトバンク光は開通まで約3週間かかる

ソフトバンク光は、申し込みから開通までおよそ3週間かかります。
ソフトバンク光の開通とは、回線工事が完了することを意味します。

回線工事は、基本的には回線工事の作業員が自宅に来て、光ケーブルを引き込む工事をすることになります。
工事業者の作業の日程を調整するのに3週間はかかってしまうのです。

1-1. ソフトバンク光の開通までの流れ

ソフトバンク光の申し込みから開通までの流れが次のとおりです。

1-1-1. ①申し込み

申込者

次のWEBページからお申し込みください。
Wi-Fi機器(ソフトバンクエアー)が開通まで無料レンタルできます。
さらに、35,000円のキャッシュバックがもらえるので、いちばんおトクな申し込み窓口です。

→申し込みページはこちら

1-1-2. ②申し込み意思確認・回線工事日の調整

ネット代理店

WEBページから申し込んだ当日か翌日に申し込みの意思確認の電話がかかってきます。
「0120-963-769」からかかってきます。出られなかった場合には、留守電も残してくれますので、折り返し電話しましょう。

この申し込み確認電話のポイントは、次の3つです。
①回線工事日をいつにするか伝える
②Wi-Fi機器を無料レンタルする
③キャッシュバックの受け取り口座を伝える

1-1-3. ③「SoftBank 光 ご利用開始のご案内」(SMSまたは郵送)が届く

ソフトバンク

工事日が確定したら、ソフトバンクから「ご利用開始のご案内」が届きます。
回線工事日などが記載されています。
また、この案内にしたがって、支払い方法を登録します。

1-1-4. ④ 光回線の回線工事

ソフトバンク

いよいよ回線工事です。工事担当者がご自宅まで来ます。
なお、前日を目途に、回線工事の担当者から電話連絡があります。
回線工事の時間は、通常であれば1時間くらい、長くても2時間くらいです。
光BBユニット/回線終端装置(ONU)が宅配便にて、工事日前日頃に届きます。機器の接続は開通工事完了後に行います。

1-1-5. ⑤ 宅内機器の接続/利用開始

ソフトバンク

回線工事が終わったら、機器の接続を行います。
なお、光BBユニット/回線終端装置(ONU)は宅配便にて、工事日前日頃に届きます。
これでソフトバンク光が開通します。

 

1-2. 光対応マンションでも3週間かかる

マンションの中には、「光対応マンション」や「フレッツ光導入マンション」といって、光回線の設備が導入されているマンションもあります。

「光対応マンションだったら、立ち合い工事がいらないから、もっと早く回線工事ができるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、原則として光対応マンションでも3週間かかります。

立ち合い工事が不要になる無派遣工事になる場合でも、NTTの基地局側での作業があり、だいたい3週間はかかってしまいます。

 

1-3. 繁忙期だと時間がかかる

光回線の回線工事には、以下の繁忙期が存在します。

・新社会人/新入生が新生活を始める3月~4月
・民間企業の転勤者が多い10月

これらの時期は工事業者に回線工事の依頼が多くなり、選べる工事日が先の日付になってしまうことがあります。

1-4. 土日祝に工事を希望すると時間がかかる場合あり

ソフトバンク光の回線工事は、土日祝日も選ぶことができます。

ただし、やはり土日祝日を希望する人が多いので、土日祝日に回線工事を行うとなると、先の日付になってしまうことが多いです。

また、土日工事割増金の3,000円がかかります。

 

ここまで、ソフトバンク光の回線工事は3週間くらいかかることや繁忙期だとより時間がかかる場合があることを説明してきました。
次から、その対応策についてお伝えしていきます。

 

2. 開通までソフトバンクエアーが無料レンタルできる

結論からお伝えすると、ソフトバンク光の回線工事が終わるまでは多少の時間がかかりますが、ソフトバンクエアーというインターネットサービスが無料レンタルできるので、問題ありません。

ソフトバンクエアーとは、ソフトバンクが提供している回線工事が不要のインターネット回線です。
「おうちのWi-Fi」というキャッチコピーで宣伝されているサービスです。

 

ソフトバンクエアーは無線を使ってインターネットに接続するため、回線工事が不要というのがいちばんの特徴です。
Airターミナルという通信端末が自宅に届いて、コンセントに挿せばすぐにインターネットにつながります。

 

回線速度は最大で481Mbpsと、ソフトバンク光の1Gbpsの半分以下ですが、ソフトバンク光が開通するまでの臨時のインターネット回線としては十分な速度です。

このソフトバンクエアーは月額4,880円で提供されているものですが、ソフトバンク光の申し込み者に限って、ソフトバンク光が開通するまでの間、無料でレンタルさせてくれます。

このように、光回線が開通するまでの間に、Wi-Fi機器を無料でレンタルさせてくれるのはソフトバンク光だけです。
他の光回線にはないサービスなのでぜひ活用しましょう。

ソフトバンクエアーを無料レンタルする方法は、ネットで申し込んだ当日または翌日に申し込み意思確認の電話がかかってくるので、オペレーターに「ソフトバンクエアーの無料レンタルをお願いします。」と伝えるだけです。

このサービスがあるので、ソフトバンク光は開通まで多少の時間がかかっても、不便な思いをすることはありません。

ソフトバンクエアーは、ソフトバンク光が開通したらソフトバンクに返却することになります。
Airターミナルが送付されてくる際に、返却の案内があるので、それに従って返却すれば大丈夫です。

35,000円キャッシュバック!

いちばんおトクにソフトバンク光に申し込む

※開通までのWi-Fi機器無料レンタルはこちらだけ。

3. 開通までスムーズにするためのポイント

ソフトバンクエアーの無料レンタルがあるとはいえ、できる限り早くソフトバンク光を開通させたいですよね。

ここからは、ソフトバンク光の開通をスムーズに進めるためのポイントをお伝えしていきます。

3-1. ネット代理店だとフォローが手厚い

ソフトバンク光は、ソフトバンクショップ、家電量販店、ネット代理店で申し込むことができます。

その中でも、開通までのフォローが手厚いネット代理店から申し込みましょう。
なぜなら、ネット代理店は、申し込み者が開通することでソフトバンクからインセンティブをもらえるので、開通までのフォローがとても手厚いからです。

数多くのネット代理店の中でも、正規代理店のエヌズカンパニーがいちばんオススメです。



ネット代理店の中でもエヌズカンパニーをおすすめするのは次の3つの理由があるからです。

キャッシュバック金額の35,000円はネット代理店の中でいちばん多い

余計な有料オプションなしでキャッシュバックがもらえる。
(オプションへの加入を強制されることが一切ない)

キャッシュバックの振り込みが最短2か月、遅くとも3か月と早い

ソフトバンクショップや家電量販店に比べて、ネット代理店は人件費がかかっていない分、申し込み者への特典が充実しています。

もちろん、回線工事の日程調整も他の申込方法と同じで、ネット申し込みだから回線工事が遅くなるということもありません。

3-2. どうしても早くしたいなら深夜にも工事できる

ソフトバンク光を少しでも早く開通させたいのであれば、夜間・深夜に工事をしてもらうこともできます。

ただし、以下のとおり割増金がかかってしまいます。

土日工事割増金 3,000円
夜間(17時~22時)割増金 派遣工事あり※1 6,900円
派遣工事あり※2 2,580円
深夜(22時~8時)割増金 派遣工事あり※1 17,300円
派遣工事あり※2 5,160円

※1 宅内への光ケーブルを新設または一部利用し配線ルートを変更する場合又は、VDSL方式
※2 宅内の光ケーブルを再利用する場合または、LAN配線方式

ただ、夜間や深夜に工事をしてもらうのは、最終手段です。

繰り返しになりますが、ソフトバンク光は開通までWi-Fi機器(ソフトバンクエアー)を無料でレンタルできます。

ソフトバンクエアーでも、ネットサーフィンやYouTube視聴くらいであれば普通に使えますので、割増金を払ってまで回線工事を急ぐメリットは大きくありません。

3-3. 申し込み時にソフトバンクエアーの無料レンタル希望を伝える

このソフトバンクエアーの無料レンタルが、ソフトバンク光に申し込むうえで重要なポイントです。

ソフトバンク光の申込者に限って、Wi-Fi機器(ソフトバンクエアー)を無料レンタルできます。

 

 

1つだけ注意が必要なのは、ソフトバンクエアーの無料レンタルは、希望者にのみ適用されるということです。
ソフトバンク光に申し込んでも、ソフトバンクに何も言わなければ、ソフトバンクエアーは送られてきません。

ソフトバンク光を申し込んだ当日か翌日に申し込み意思確認の電話がかかってくるので、オペレーターに「ソフトバンクエアーの無料レンタルをお願いします。」と伝えれば手続きを進めてくれます。
この一言を忘れないようにしましょう!

4. まとめ

いかがでしたでしょうか?

ソフトバンク光の開通までのポイントを最後にもう一度お伝えします。

この記事のポイント

ソフトバンク光は、申し込んでから3週間くらいで開通する。

光対応マンションでもNTT基地局側での回線工事が必要で、開通まで3週間くらいかかる。

3~4月の繁忙期だと1カ月以上かかる場合もある。

立ち合い工事が必要な場合、割増工事費3,000円を払えば土日祝も選べる。ただし、工事が土日祝に集中している場合、回線工事日が後ろの日程になることがある。

ソフトバンク光が開通するまでWi-Fi機器(ソフトバンクエアー)無料レンタルできる。
自宅でインターネットが使えない期間がほとんど生じなくなる!

ネット代理店のエヌズカンパニーから申し込むと35,000円のキャッシュバックがもらえておトク。
※ネットで申し込んでも、ソフトバンクショップや家電量販店で申し込むのと開通のタイミングは変わらない。

ソフトバンク光は、開通までの間にWi-Fi機器(ソフトバンクエアー)が無料でレンタルできる唯一の光回線です。
(有料でWi-Fi機器をレンタルしてくれる光回線は他にもありますが、無料なのはソフトバンク光だけ。)

この記事でお伝えしたポイントを踏まえてソフトバンク光に申し込みをすれば、インターネットが使えない期間を最大限に少なくすることができます。

ぜひソフトバンク光に申し込んで快適なインターネット環境を手に入れてください!

35,000円キャッシュバック!

いちばんおトクにソフトバンク光に申し込む

※開通までのWi-Fi機器無料レンタルはこちらだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

no image 1

これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれるため、ブログ投稿とは異なります。サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを作成す ...

-ソフトバンク光

Copyright© インターネットの図書館 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.